箕形町の野々添橋

箕形町のほぼ中央付近にある松尾川にかかる野添橋は昔は川底も浅く

護岸は雑草の生い茂る川でした。又、松尾川も今と違って蛇行した川

「箕形花公園・運動公園」は松尾川でした。昔はよく水がつく「溢れる」川でした。

現在は護岸整備もされ、川底も深くなっています。

下記の画像は昭和50年頃の写真と現在の写真です。

箕形町会

箕形町会ホームページへようこそ   箕形町は大阪府和泉市の南西部に位置し隣は岸和田市と隣接しています。 現在、約1800世帯の町です。 古くは南北朝時代に箕形城「砦」があったと伝えられています。 大きさは約、東西1.2キロ・南北0.6キロの大きさの町で昔は箕形町の形が おこめを集めるミノの形から箕形と呼ばれたそうです。

0コメント

  • 1000 / 1000