箕形町内の道祖神

箕形町内には道祖神(どうそじん)と言うお地蔵様が5カ所、祀られています。

本来、村境、峠、辻などの路傍にあって外来の疫病や悪霊を防ぐ神様だそうで地元の人たちの手によって大切に祀られています。

今、新型コロナウイルス感染症が蔓延している中、お地蔵様に「ほっこり」!

箕形町会

箕形町会ホームページへようこそ   箕形町は大阪府和泉市の南西部に位置し隣は岸和田市と隣接しています。 現在、約1800世帯の町です。 古くは南北朝時代に箕形城「砦」があったと伝えられています。 大きさは約、東西1.2キロ・南北0.6キロの大きさの町で昔は箕形町の形が おこめを集めるミノの形から箕形と呼ばれたそうです。

0コメント

  • 1000 / 1000